藤島高校生・藤島高校目ざす中学生への新着記事

英語教科書暗記をすると中間試験・期末試験は90点が取れます、学校の先生も暗記を勧めています。ただしミスをしなければです。
音読や手書きの暗記に比べて、脳への刺激が高い暗記ソフトを開発しました。
デモンストレーションをご紹介しています。英語でクラス上位におどり出ることで、ほかの科目への意欲が高まります。
中学校・高校ともに1・2年生でプログラミング学習で脳機能を高め、3年で受験に突入します。
無料提供
当活動ではパソコンを使用するこの2つのソフトを無料提供しています。さらに下に書いてあるように、手描きイラストで教科書文を暗記し、再現するというソフトを開発中です。
藤島高校を目ざす生徒も、藤島高校から有名国立大を希望するひとも、システムの規模に限りがあり、早い参加をお勧めします。
親子3人藤島高校 次男 大学病院医師
長男 炭素繊維研究所


学習塾へ行けなくても成績を上げることができる方法を常に考えています。
次男は独学で国立大学医学部へ進学。





主宰者ご説明と活動趣旨
日本はIT・AIにおいて諸外国より遅れをとっていることをご存じでしょうか。技術・営業戦略ともにアメリカ・中国より遅れており、このままではさらに抜かれます。
アマゾン・アップル・Face Bookは日本から多大な利益をもっていき、中国でも試験飛行にせよ、ビルの上高くを空飛ぶ自動車が飛んでいます。
当活動はプログラミング基礎を学び、C言語・C++へとAIシステム技術者の基礎能力を育成します。
そして世界に対抗するために英語学習を合わせて強化する活動です。
親子3人藤島高校で長男は炭素繊維の研究、次男は大学病院で医師をしています

これはなんだ! 教科書暗記を日本文でなく簡単なイラストをかいて情景を描きます。再現効果実証。ソフト開発中です。
でもカチカチ山みたい。
お知らせ
脳機能を高めるプログラミング学習
JavaScript で基本の考えと論理の使い方を学び、高校ではC言語の基本に入ります。
挫折のC言語を段階的学習で、クリアします。
高度なAIシステムに使う言語のC++ はC言語の増補版で、C言語ができないと使えません。
言語はC言語・C++・JavaScript・PHP・Python が学習準備されています。
藤島高校生は1・2年生のうちにC言語の基礎を習得してしまうことを提唱しています。脳機能も高めることになります。
C言語学習のオリエンテーション