Q&A

Q.中学校・小学校オンライン学習のしくみを教えてください。
A.既存活動の無料のオンライン学習塾があり、奉仕活動のかたがサイト発信しています。しかし問題の解きかたや英文法などの一方向説明になっています。

それを補うものとして
①解からない問題をコメントに書くと、解答をする。
②ブログ上に合理的な勉強法や健康に関することを書くので、たいへん参考になる。
という双方向の塾システムになっています。

ただ無料と安価有料のコースがあります。

◎無料:コメント欄利用の質問回答。ブログ記事による情報の発信。
◎安価有料:担当の先生が早期に回答をする。メールによる週に1~2回の情報発信。集合セミナー(案)。
となっております。

有料塾は2,160円/月のところ、スタートキャンペーンにより1,080円/月になります。

(現在は未実施です)

—————————————————————————-

Q.質問の方法
A.質問は各科目をクリックして、そのページのコメント欄に書きます。問題に関する質問はパスワードの申請をお願いします。

それから長い文章題はスマートホンなどで写真を撮って掲示板に添付して、投稿のかたちを取ります。神に手書きでかいて添付するのも良い方法です。

—————————————————————————-

Q.同じ市町村に同じ苗字のひとがいたらどうしますか。
A.そのときはこちらからご連絡をして番号を入れていただきます。埼玉浦和山田と
埼玉浦和山田2 のような質問名になります。

また大都市は区までお願いします。
東京中央区田中

—————————————————————————-

Q.推薦の無料オンライン講座のほかに、安価な学習塾はありますか。
A.リクルートが行っている月980円のスタディサプリほかと抱き合わせで受講すると、家計の負担が少なくてすみます。

—————————————————————————-

Q.寄付などの義務はありますか。
A.希ぼう塾は寄付による運営はいたしません。健康・医療関連の小事業により収益の中から運営をします。

そのほか分からないことは、このページのコメントにお書きください。

—————————————————————————-

Q.ほかにも良い無料オンライン塾はありますか。
A.こちらは数学のみで、高校まであります。整然とした説明で、頭の良い人がスイスイと授業をしている印象です。
http://www.manabino-academy.com/

 

その他の一般質問はこちらから
パスワードの申請もここからお願いします。
英語以外に関する質問はパスワードが要ります。
勉強法についてのご質問はコメントにお願いします。