プログラミング教材に音声をつけました

中学校・小学校プログラミング学習の教材誠意策で、知恵をしぼった部分ができました。パワーポイントで字が大きく、わかりたやすい段階的なオンラインテキストをつくりましたが、パワーポイントに音声説明を入れても、声はでません。
なぜなら、画像1枚1枚を切り離し打増データーとして、ホームページに表示をするからです。画像に音声はつかず消えてしまいます。連続になってしまい、テキストがマイペースで見ることができいないために避けたいのです。
そうなるとプログラムに音声を組み込んで、1枚いち枚の説明を再生するしかありません。考えとしては難しくありませんが、音声をネット上で扱ったことがないので新しいこころみです。
できた結果がこれです。

http://doctor1.boy.jp/oto/onsei.html