AI言語のC++に取り組み

ついにAI 言語に進出です。
富士通がAIに詳しい技術者を年収4,000万円で採用と発表しました。
ソニーも同意用に続きます。
通りを歩いていたら、ノボリが立っていて
「ウチはAIで選曲??」

NHKの放映で、カタカナ・・・・子 の女性が流ちょうにしゃべりながら、
「アメリカの大企業がAIで社員採用をしていて、過去のデーターは女性を採用していなかったため、現在も女性採用になって来ない。それで停止した。」
差別化採用にならないように大変良いことです。
でもこれってただのデーター検索では??

ほかAIを教えるという高い講座があちこちにあります。
富士通の4,000万円は本物でしょうが、怪しいAIが氾濫しています。
当活動でもAIを調べて発信をする考えです。
その前にC言語からさらに進め、AIに使われるC++ 語のテキスト化に入りま。まずはその分厚さに圧倒されます。

ちなみにC言語を習得していないと、ポインタや構造体が同じく出て来て挫折に向かいます。順を追っての学習をお勧めします・