私は2人の子供を見て、学習塾・予備校が成績を上げているのか疑問です。
長男は一流予備校で寮に入り、日夜勉強をし続けて成績が下がる一方でした。
次男は薬学部に通い、予備校には行く時間もお金もないながら独学で目指す学部に入りました。家庭に裕福度があり通わせるのは良いですが、家族が経済的犠牲を払って行かせる価値があるのかどうかの疑問を、私は大きく持っています。
それで言葉だけではなく、まず英語の先行として国立大3,400語、難関大・国立大医学部英単語7,200語をイラスト描き習得のプロフラムを開発しました。
学校や塾で進める棒暗記よりもはるかに再現性が高くなります。
中学校英語教科書は全部暗記するべく、イラスト化を実現しました。無料ソフトと使い、簡単な絵を描くことで状況が頭に入り、再現ができます。
これは大量暗記を要する英語により、ヤッタと言う達成感を得るものであり、さらに京都大学理学部生から長文が定期的に送られて来ます。

受験期3年生で、家庭の状況で学習塾へ行くことはかまいません。しかし勉強場として利用するなら、問題集はは7回ををくり返し、その進行過程を報告する場を提供します。
それが高年者や家庭の主婦のかたです。
そして大手学習塾による全国模擬試験を毎月受けることで、自分の学力がわかります。
「多くの生徒が受かり、逆転合格者が多くいる。」
と言った塾の先生の言葉ではなく、冷静に勉強し、慎重な学力判断をします。このように中高生無料の全国試験もあります。
*****

手取り足取りの指導が必要な生徒もいると思いますし、いっぽうで成果と組み合わせて家計を圧迫するほどの宣伝効果ではない学習塾は、長男の事例を見てもあると感じます。新開発の合理的な学習の普及について、高年者で家にいるかたや主婦が地域に知らせたり口コミで、物価高のおり、無理がかからない学習方法を知らせることを計画しています。
生徒がイラスト暗記による英語学習を申し込んだとき
2,000円のお支払い週2回勉強進度の報告を受け、確認と激励回答を送信する
週2回勉強進度の報告を受け、確認と激励回答を送信する
2,000円/月のお支払い
のしくみを進めております。人数限定がありますので、お早いご参加をお願いいたします。

